2021年5月20日(木)11:00-12:00(質疑応答15分)
CRMは、「顧客管理のためのシステム」として知られていますが、本来、顧客情報を利用したマネジメント手法を指します。そのマネジメント手法をあらゆるビジネスにおいて円滑に実現するために必要なのがCRMシステムです。
しかし、多くの企業が「CRM」というマネジメント手法を理解する前にCRMシステムを導入し、本来の目的を果たせず導入効果を十分に発揮することができないという結果に悩まされています。
そこでこのウェビナーでは、マネジメント手法「CRM」とは何か。またCRMシステムを利用して営業チームの「販売力」をマネジメントする手法について解説。Zoho CRM をはじめとした各種CRMシステムの導入を成功させるノウハウもご紹介させていただきます。
主な内容
- マネジメント手法「CRM」とは
 - CRMを利用する目的 – CRMが解決する5つの課題
 - CRMとSFAの違い
 - 目的別 CRMの基本機能
 - 営業チームの「販売力」をマネジメントするCRMシステムとは
 
本ウェビナーをおすすめする方下記のようなお悩みを抱えている、経営者・営業部門の管理職の方におすすめです。
- CRMとは何か。CRMシステムを導入するメリットが知りたい
 - CRMシステムをこれから導入したいが、導入のイメージがつかめない
 - CRMシステムをすでに導入しているが、運用に課題を抱えている
 - 自社の営業チームのマネジメントが課題である
 
(Visited 31 times, 1 visits today)
	



